top of page
CollaBridsとは

コラブリッズとは

タッチラグビーを楽しむことを目的として集まったコミュニティです!

誰でも気軽に、楽しくタッチラグビーが出来る環境を目指しています!

コラブリッズの名前の由来

Collaborate (共同)の「Colla」 

HyBrid(混成 )の「Brid」

チームを表す「s」を合わせて

Collabrids(コラブリッズ)

いろいろな人(hybrid)が混成し共同して(collaborate)

楽しいチームになればという思いが込められています。

チームにはどんな人がいる?

コラブリッズには多様な年齢・ジェンダー・経験の人が集まっています!

学校とは違うスポーツを体験したい方、もともとラグビーをしていた方、違うスポーツをしていた方、初めてスポーツをしている方、ただ日々の運動不足を解消したくて参加されている方もいます!

タッチラグビーは4年に一度ワールドカップが行われています。

そして、日本代表として選出されたメンバーがコラブリッズには所属しています!

次回ワールドカップは2023年(予定)

2019年W杯決勝動画みてね★

練習って何をするの?

コラブリッズの練習会はその日のメンバーのスキルセットや人数にあわせてリーダーとよばれる経験豊富なメンバーが構成を考えています!少ないときはルールの確認や基本練習(パス・ダウン・ドライブ)を行ったり、ミニゲームをします!多いときは試合形式で動いてみたり、個人やチームの課題を見つけたりします!

初心者の方がいらっしゃるときは必ずボールになれることから(とりあえず楕円形を投げる!笑)!

遊び形式で始められます!

マジなメンバーはがっつり元日本代表たちに走らされます(ちょっとうそです笑)

持ち物:基本は、水分・タオル・走りやすい靴(外の場合はゴム/プラスチックスパイクでもOK)

  • (春・夏):日よけ対策(帽子・テントなど)・虫よけ・日焼け止め

  • (秋・冬):寒さ対策(ネックウォーマ)

なので、チーム編成や出場する大会はメンバー・スキルによってさまざまです!

  • ソーシャルゲームを楽しみたい・楽しくやりたい!という方は・・・

    • 普段の練習会だけでもいいですし、むしろ(現在コロナの影響で控えていますが)そのあとの交流会だけでもOK!

    • 人数が多い場合や、他チームとのコラボレーション練習会の際に機会がありますし、東京都タッチ協会の練習試合や大会もチームで参加するのでぜひ参加してみてください!

  • 真剣な取り組みをしているメンバーは年2回の全日本への参加を目指していただく場合があります!(メンズ)

タッチラグビーとは

オーストラリア発祥のスポーツでラグビー同様に楕円球を使いますが、 タックルがなく老若男女一緒に楽しめるスポーツです。 4年に1回のW杯も開催されており、南半球やヨーロッパの国々をはじめ、様々な国々で行われています。

​​

練習日程

二子玉川駅周辺で月2回ほど練習会を行っています!

twitterよかったらフォローしてね★

Copyright© CollaBrids|コラブリッズ(東京都タッチラグビー). all right reserved.

bottom of page